スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
おしらせ
2017 / 09 / 29 ( Fri ) 9月もあと1日、だいぶん秋らしくなってきました。
さて、10月のお知らせです。 E~maで開催される「FANTASTIC MARKET ~ 実りの秋びより」に参加します。 中津発酵部は14日(土)のみ参加で、「サワーシロップ作り」ワークショップを開催します。 ![]() 10月14日(土) 「サワーシロップ作り」ワークショップ 発酵についてのお話のあと、旬のりんごでサワーシロップを作ります。 作ったシロップはサワードリンクや調味料として、健やかに美味しくお使いいただけます。 時間:11:30 / 14:30 / 16:00 各回50分程度 定員:各6名(事前予約受付可・定員に達しだい受付終了) 会費:1,500円 「FANTASTIC MARKET ~ 実りの秋びより」 日程 / 2017年 10月14日(土)・15日(日) 時間 / 11: 00 – 18:00 (入場無料) 場所 / E~ma (南側入口 館内1Fフロア) お問い合わせ / mail. fantasticmarket@graf-d3.com tel. 06-6459-2082(担当:竹生) 秋のFANTASTIC MARKET は旬の食材や、 バッグやアクセサリーなどの生活雑貨が勢ぞろいします。 みなさまのご来場心よりお待ちしております。 そして、NHKカルチャー講座神戸教室にて、全3日にわたって 「手作りで楽しむ美味しい発酵食」講座を開催します。 酵素、発酵、保存食を連続して学んで頂けるプログラムです。 作る際のちょっとしたコツや日々のお料理に活かせるアドバイスも致します。 楽しく美味しい発酵ライフをご家庭で是非!試食もあります。 【カリキュラム(予定)】 〇10/6 酵素ジュース 〇11/3 豆乳ヨーグルトと甘酒 〇12/1 干し野菜と楽しむ発酵食 時間 10:30~12:00 場所 NHKカルチャー神戸教室 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-2-2 HDC神戸6F 詳細、お申し込みはこちら。 ご興味ありましたらぜひどうぞご参加ください! スポンサーサイト
|
「梅講座」お知らせ
2017 / 05 / 27 ( Sat ) 暑い日が続いていますが、梅の季節も近づいてきました。
さて、来月のお知らせです。 銭屋さんで6月11日に「梅講座」を開催します。 今回は、フレッシュな青梅でつくる美味しいお楽しみ、 梅酒・梅味噌・梅醤油・梅ピクルスなどをご紹介します。 梅の下処理をお伝えし、約1キロの青梅をお持ち帰りいただきます。 手作りの梅酒は格別です。 漬けるお酒を選ぶのも、フルーツを加えるのも、手作り梅酒なら自由自在。 ご自慢のmy梅酒をつくりましょう。 梅味噌と梅醤油、梅ピクルスはそのまま使ってもおいしく、 またさまざまな料理に少し加えるだけで旨味がまし、とても重宝するものです。 いちど知れば梅調味料は手放せません。 また、料理やお菓子への使い方、アレンジについて ランチプレートに仕立てたご試食で、実際に味わっていただきながらご紹介します。 みなさまのご参加をお待ちしております。 開催日時 2017年06月11日(日)11:00-13:00 終了予定 お申込み締切 06月05日(月)まで 開催場所 錢屋サロン 大阪市天王寺区石ヶ辻町14-6 錢屋本舗本館401 参加費 5,500円(試食付き/梅のお持ち帰り) 持ち物 エプロン、ハンドタオル、筆記用具 定員 8~15名 ※開講最低人数に達しない場合は中止となります。ご了承くださいませ ※6月4日(日)よりキャンセル料が発生します。 詳細、お申込みはこちらへ 株式会社錢屋本舗(ゼニヤホンポ) 大阪市天王寺区石ヶ辻町14-6 錢屋本舗本館401 TEL 06-6772-1245 |
魅惑の調味料作り 「煎酒」ワークショップ
2017 / 03 / 22 ( Wed ) 少し春らしい陽気になってきましたね。
さて、春のお知らせです。 5月3日、いとへん Books Gallery Coffeeにて、 iTohen 「昼の学校」 中津発酵部の魅惑の調味料作り 「煎酒」のワークショップをおこないます。 煎酒(いりざけ)とは、 江戸期に醤油が登場する以前に日常的に使われていた調味料です。 醤油ほど主張しないので、どんなお料理にも使えます。 冷蔵庫に常備しておくと大活躍すること間違いなしです。 日時 5月3日 11時から2時間程度 募集 12名様 参加費 3.000円 場所 いとへん Books Gallery Coffee 大阪市北区本庄西2丁目14-18 富士ビル1F 煎酒のデモンストレーションと一汁一菜、炊きたてのごはんを試食して頂きます。 レシピと煎酒のお持帰り帰りあり。 筆記用具をご持参下さい。 ご予約、くわしくはこちら この日は、林敦子さんの写真展<a Water>を開催中です。 展示とあわせて、美味しい煎酒をぜひ作りにいらしてください。 |
NHK文化センター梅田教室の「オリジナルの調味料作り」講座のお知らせ
2017 / 01 / 12 ( Thu ) お正月気分も落ち着いてきましたが、
今年もどうぞ宜しくお願い致します。 さて、来月のお知らせです。 「オリジナルの調味料作り」第2弾が NHK文化センター梅田教室で行われます。 ![]() 「手作りで楽しむ美味しい発酵食」 ~オリジナル調味料を作ろう vol2~ 日時 2/14(火) 11:00~12:30 場所 梅田阪急ビルオフィスタワー20階TOTOショールーム 持ち物 筆記用具、エプロン、ビンを持ち帰るための袋(ビンの容量500cc) 味噌、醤油、酢など身近な発酵調味料に干し椎茸、昆布など乾物、 果物や野菜を加えて、オリジナルの調味料を作って頂きます。 また、様々なお料理へ使い方のレクチャーとご試食があります。 約500mlの保存瓶でお持ち帰りいただきます。 お申込みはこちらです。 NHK文化センター梅田教室 みなさまのご参加お待ちしています。 |
錢屋本舗さんで「酵素ジュース作り」ワークショップ
2016 / 11 / 07 ( Mon ) 秋も深まり肌寒い日が増えてきましたね。
さて、そんな寒い日にお湯で割ってホットにしても楽しめる、 秋の味覚の酵素シロップ作りのワークショップのお知らせです。 11月26日に上本町の錢屋本舗さんで 酵素ジュースのワークショップをさせていただきます。 ![]() 旬の野菜や果物をたっぷり使った酵素シロップ作りのワークショップです。 あわせてシロップ試飲や漬け込んだ具材のアレンジ方法などもご紹介いたします。 レッスン後に、酵素シロップを使ったヘルシーランチをご用意しています。 開催日時 2016年11月26日(土) 10:00 - 12:30終了予定 開催場所 錢屋本舗4Fサロンスペース (本館1F錢屋カフヱー奥にございます階段よりお上がりください。) 参加費 5,500円 ※レッスンで作った酵素シロップ+ご飲食つき (酵素丼+お味噌汁+自家製お漬物など) 定員 8~15名 ※開講最低人数に達しない場合は中止となります。ご了承くださいませ。 持ち物 エプロン、筆記用具、持ち帰り用バック(900ccの保存瓶が入る大きさ) レッスン内容 旬の野菜や果物をたっぷり使い酵素シロップを作ります。 お申込みはこちらへ 株式会社錢屋本舗(ゼニヤホンポ) 大阪府大阪市天王寺区石ヶ辻町14番6号 TEL 06-6772-1241 FAX 06-6772-1246 錢屋本舗さんの贅沢な空間で 秋のジュース作りにぜひいらしてください。 |